再建築不可物件の相場はどのくらい?
周辺相場のおよそ5割~7割程度の価格になる可能性が高いです
再建築不可物件は、ローン審査上、家の担保価値としてかなり低く評価されるので、住宅ローンが借りられなかったり、金利が高くなったりします。そのため、現金で購入しないといけないなど、結果的にそもそも購入できる人が限られてしまいます。
また、売却するときに売りにくかったり、家が古くなった際に建て替えができず、活用性が低いことも相場より安い価格になってしまう原因です。
しかし、「再建築不可物件=絶対に売れない」ということではありません。また、再建築不可物件は、取り壊して再び新築を建てることは許されていませんが、リフォームすることは許されています。
イクラ株式会社代表。1986年大阪生まれ。関西大学文学部卒業。
野村證券株式会社に入社し、国内リテール業務を経て、その後三井不動産リアルティ株式会社(三井のリハウス)にて不動産売買仲介を行う。
不動産売買取引の契約実務や物件調査の経験をもとに、プロ向けに不動産の調査方法や用語解説、不動産市況、一般消費者向けに不動産業界の見えにくくわかりづらい不透明な情報をわかりやすく発信している。
主な資格は、宅地建物取引士、JSHIホームインスペクター、2級FPなど。
問題は解決しましたか?
LINE友達追加で気軽に相談

家を売るので不動産屋さんに調べてもらったところ再建築不可物件なので少し安くなってしまうと言われました。
本当に安くなってしまうのでしょうか?再建築不可物件の相場はどのくらいですか?