住み替えローンとダブルローンの違いは?
資金に余裕がある方はダブルローン、ない方は住み替えローンを使うことが多いです
住み替えローン(買い替えローン)とは、現在の家を売却してローンを返しきれなくても、その残債と新しい家の購入資金をまとめて借りることができるサービスです。
それに対し、ダブルローンとは、住宅ローンを2つ同時に借りることができるで、今借りているローンとは別に新しく住宅ローンを借りることができるサービスです。
住み替えローンが売却と購入を同時に行うため、借りている住宅ローンは1つになるのに対し、ダブルローンは、売却できていなくても、先に購入できるので、借りている住宅ローンが2つになります。その分、毎月の返済が重たくなります。
また、ダブルローンといっても、はやめに売却して、今借りている住宅ローンの返済することが前提となるので、「住宅ローンの残債>売却価格」のオーバーローン状態の場合は、その差額を返済する余裕がないとそもそもダブルローンを組むことができません。
イクラ株式会社。同志社女子大学現代社会学部社会システム学科卒業。
三井不動産リアルティ株式会社(三井のリハウス)に入社し、主に不動産売買契約から決済(エスクロー)に至るまでの書類作成やチェックに携わる。
はじめての売却で売主が抱える悩み事に対して、不動産業界に数少ない女性の目線から、解決方法をわかりやすく発信している。
主な資格は、宅地建物取引士など。
問題は解決しましたか?
LINE友達追加で気軽に相談

住み替えローン(買い替えローン)とダブルローンの違いはなんですか?
どちらを利用すればよいのでしょうか?