競売のデメリットは何ですか?
一番大きなデメリットは、家が安値でしか売れないことです
競売は、一般的な市場と比べて6~8割程度の価格でしか売れないケースが一般的で、そこから競売費用も差し引かれます。
また、新しい所有者が決まると早急に出ていく必要があり、出ていかなければ強制執行で無理矢理退去させられてしまうおそれもあります。
その他にも、物件の調査等で、裁判所の執行官や評価人が家にきたり、物件情報がネットなどで公表されたりする為、近所で噂になりプライバシーが害されるケースもあります。
イクラ株式会社代表。1986年大阪生まれ。関西大学文学部卒業。
野村證券株式会社に入社し、国内リテール業務を経て、その後三井不動産リアルティ株式会社(三井のリハウス)にて不動産売買仲介を行う。
不動産売買取引の契約実務や物件調査の経験をもとに、プロ向けに不動産の調査方法や用語解説、不動産市況、一般消費者向けに不動産業界の見えにくくわかりづらい不透明な情報をわかりやすく発信している。
主な資格は、宅地建物取引士、JSHIホームインスペクター、2級FPなど。
問題は解決しましたか?
LINE友達追加で気軽に相談

競売になってしまった場合、デメリットは何ですか?